2016卒!メディア就活体験記

2016卒のメディア就活体験記

第5話 「就活、いつ始めるのが正解?(後編)」

 

f:id:nobuchibuta:20160303172508j:plain

 

 

さて今回は、第4話の続きです。

まだ読んでないという方は、是非こちらから!

syukatsu.hatenablog.com

 

 

という事で、今回のテーマは

 

ずばり

f:id:nobuchibuta:20160328010517j:plain

です。

 

別の言い方をすれば、1年から資格の大原に通っちゃうくらい

 

f:id:nobuchibuta:20160328023103j:plain

 

です。 

 

そもそも

f:id:nobuchibuta:20160310155730j:plain

 

 

 

f:id:nobuchibuta:20160310230417j:plain

ここまでは順調だったわけです。

 

しかしある時

f:id:nobuchibuta:20160327212046j:plain

 

と思いはじめるのです。

 

これです!

 

f:id:nobuchibuta:20160327213548j:plain

 

 

あえて、この気持ちに名前をつけるならば

 f:id:nobuchibuta:20160327214543j:plain

 

です。 

 

例えば

 

高校時代

f:id:nobuchibuta:20160320114634j:plain

 

こうした悩みに直面した人も、多いのではないでしょうか?

 

そんな私は、大学生になるとこの2つを天秤にかけ出しました。

f:id:nobuchibuta:20160320122411j:plain

 

入学当初こそ、進路の事も考えていましたが

 

すぐに私は 

 

f:id:nobuchibuta:20160327220000j:plain

 

 

そんなこんな、私が「大学生」を満喫している間に

 

青田買い戦線が開幕してしまったのでした。

 

こうして私は就活戦線に出遅れてしまうわけです。

 

 

 

 

f:id:nobuchibuta:20160328011726j:plain

 

しかし

 

一線を退いたとはいえ、元祖意識高いマンの私は

 

サークルに熱中しながらも就活の足音にもちゃんと注意は払っていました。

f:id:nobuchibuta:20160328024750j:plain

 

そのためサマーインターンの存在も知っていたし、練習で1社応募もしました。

 

なのに、どうしてやすやすと青田買い戦線に出遅れてしまったのか?

 

 

それは

 

前回も見た通り

 

f:id:nobuchibuta:20160327221411j:plain

という現実を、私は甘く見ていたからです。(※4話参照)

 

 

その結果

 

f:id:nobuchibuta:20160327221150j:plain

という結論に至ってしまったのです。

 

 

では、こうした就活の「ホンネとタテマエ」を見破るために、私はどうすれば良かったのでしょうか?

 

「就活のホンネ」を見抜くための呪文を、今回は特別に伝授したいと思います。

 

肝に命じて下さい。

 

いきますよ

 

その呪文は

 

f:id:nobuchibuta:20160320161731j:plain

です!!

 

「何を当たり前の事を?」と思う方はスルーして下さい。

というか、このブログを一生開かないで大丈夫レベルです。卒業して下さい。

 

こちらから、どうぞ。

 

f:id:nobuchibuta:20160328032917j:plain

 

 

 

さて

 

ここから先は、私を筆頭とした勘違い野郎しか残っていないと思うので

心おきなく書きますね。

 

私は就活にも、スポーツや受験同様に「"公正な競争"を担保するためのルール」があると思っていたのです。

 

例えばスポーツでは

f:id:nobuchibuta:20160320160509j:plain

 

就活でも、公平な競争を行うために、選考の期間や方法の大枠は決まっているし、倫理観的なものもあると思っていました。

 

しかし実際は

f:id:nobuchibuta:20160320161731j:plain

のです。

 

現に、一年中選考している企業はあるし、選考方法も企業によって多種多様です。

なんでもありなのです。

 

こうした世間の常識を全く知らなかった私は

 

次の2つを、あたかもルールのように錯覚しました。

f:id:nobuchibuta:20160320161425j:plain

つまり、

経団連の指針ではまだだから・友達はまだやっていないから、自分もまだ就活しなくいいや!」というわけです。

 

しかし、ご存知の方も多いと思いますが、経団連の指針は一部の企業に向けたもので

f:id:nobuchibuta:20160226223007j:plain

さらにf:id:nobuchibuta:20160328010019j:plain

なんてのが現状です。

 

だから周りの友達はもちろん経団連の指針も目安にはなっても、就活全般に関するルールにはなりません。

 

という事で

 

やっぱり

 

f:id:nobuchibuta:20160320161731j:plainのでした。

 

だから

 

f:id:nobuchibuta:20160328030910j:plain

 

 

そんな現実を知らずに

 

「公平な競争」という幻想を抱いていた、当時の私は

 

青田買いやコネ入社を

f:id:nobuchibuta:20160327222132j:plain

だなんて、思ったりもしていましたが

 

実際は、青田買いは

f:id:nobuchibuta:20160320162103j:plain

という、なんとも堅実な戦い方だったわけです。

 

 

さて

 

改めて、本題ですが

 

 

f:id:nobuchibuta:20160328010517j:plain

 

 

それは

①就活にルールがあると思っていた私が

経団連や周囲の空気を勝手に読んで

③就活をはじめる時期になっても、サークルやバイトに傾注していたから

です。

 

 

 

 

では

 

 

ではですよ

 

一体その「就活をはじめる時期」とはいつなのでしょうか?

 

何もみんなサマーインターンに応募しろというわけではありません。

 

 

はじめる時期・・・

 

それは・・・

f:id:nobuchibuta:20160229001610j:plain

なのです!!!

 

f:id:nobuchibuta:20160327223747j:plain

 

失望した人は、どうかこちらからyoutubeでも見てください。

f:id:nobuchibuta:20160328032917j:plain

 

 

しかし

 

こうとしか言えないのです。

 

当たり前ですが

f:id:nobuchibuta:20160328035252j:plain

 

 

このように、「いつ始めるか?」の答えは、つまるところ

 

 

 

f:id:nobuchibuta:20160327225117j:plain

 

私の最大の失敗は、経団連とか友達とかこの答えを「ソト」に求めた事です。

 

だから

f:id:nobuchibuta:20160328025543j:plain

みたいな人を信じてはいけません。

 

それは、その人だからできたのです!そしてこの人は私の就活に責任をとってはくれないのです。

 

大切なのは「自分基準」

経団連といった権威にすがりたい。友達に「意識高い」と揶揄されたくない。

などなどいろいろありそうですが、社会も友達も責任をとってくれません。

 

スタートラインを引くのは自分自身なのです!

  

以上、「就活、いつ始めるのが正解?」前後編でした!

 

 

 

ーーーーー

 

では今回も

 

そろそろおなじみ

f:id:nobuchibuta:20160328011422p:plain

です。

 

 

今回は清竜人25の「A・B・Cじゃグッと来ない!!」です!

 

清龍神25とは、シンガーソングライターの清竜人(きよしりゅうじん)と彼らの6人の夫人による、世にも珍しい一夫多妻制のアイドルユニットです。

 

名曲ぞろいなのですが、今回紹介したいのはこの曲

「A・B・Cじゃグッと来ない!!」

www.youtube.com

 

社会や他人のつくったA to Zの型ではなく、自分なりの正解を出す勇気の大切さを歌った一曲!

おすすめです!

さよなら!